People

菊池を支える人たち

お客様とのコミュニケーションを
大切にし、信頼される関係を
築いていきたい。

03

F.Y.さん
建築営業/第一営業本部 練馬支店

とにかくやってみる事。
面接時の社長のお話が
入社の決め手になりました。

20代の頃は電気工事の職人として現場作業に従事していましたが、現場でたまに見かけるスーツ姿の営業の方に多少の憧れに似た想いがあり、思い切って営業職に転職することにしました。
当時専務だった菊池社長に面接をしていただいた際に、どうやって仕事を受注するのか、どのような知識が必要なのか質問したところ、素人でも受注の仕方は何通りもある。とにかくやってみる事。その都度その都度で教えていく、といったお話を聞き入社を決めました。
入社してからは分からない事だらけでしたが、その都度上司や各部署の専門分野の方々に色々と教えてもらいながら仕事を進めてきました。

お客様との信頼関係の深まりを感じた時、より一層ご要望にお応えしたいという気持ちになります。

営業の仕事は主に工事の仕事を受注する事です。
お客様の依頼内容を聞き取り、内容を精査した上で社内の各部署に依頼し返答するのですが、社内に依頼する上で当然一番理解していないといけないので、どこまで掘り下げて聞き取るか、調査するかが重要だと思います。何度もお客様と顔を合わせて話をしていくうちに今まで教えてくれなかった事を話してくれたり、仕事以外の話で盛り上がったり、人と人との関係が深くなったと感じられた時は嬉しいですし、より一層お客様の要望に応えたいという気持ちになります。

自分自身が
信頼できる人間として
お客様の目に映っていたい。

仕事をする上で一番に心がけているのは、お客様に誠意をもった対応をすることです。仮にその時に応えられない場合でもその理由や経緯等、納得させられる説明をする事で次回のチャンスに繋げていきたいですし、自分自身が信頼できる人間として映っていたいと思います。その為には何度も直接会い、多くを知ってもらうと同時に相手を見極める材料を得て、どこまで話していいのか、どんな雰囲気で話せばいいのか等を判断できるようにしたいと思っています。
営業の仕事は、人間対人間の関係を深めていく事が大切です。

プロフィール

F.Y.さん
建築営業/第一営業本部
練馬支店

入社:2004年

趣味:スポーツ観戦